
リップクリーム依存を治したい!
子供の頃から、リップクリームを使うのがあたりまえだと思っていました。
唇は乾燥しやすい部位なので、ケアして当然!
リップクリームをぬる♪
↓
しばらくすると、乾く
↓
リップクリームをぬる♪
↓
また乾く
↓
永遠にリップクリームをぬり続ける・・・
なんか変かも?
そんなわけで、今回のテーマは、リップクリーム依存からの脱却です。
リップクリーム断ちは、今がチャンスかも
以前、この「リップクリーム依存状態」から脱するべく、「リップクリーム断ち」を試みたことがあります。
しかし、すぐに乾いてガサガサに荒れてしまい、断念。
毎日マスクでもしていない限り、リップクリーム断ちは無理ね・・・

・・・ん?
今、コロナ禍で毎日マスクしてるじゃん。
今ならリップクリーム断ちできるかも!
一世一代の大チャンス到来(?)
リップクリーム断ちに再挑戦してみることにしました。
愛用のリップクリーム

私は、2種類のリップクリームを愛用していました。

なぜ今、それを紹介する!?
一つめは、「リップベビーナチュラル」
100%食品成分で作られている点が気に入っていました。
時間が経てば普通に乾いて、ぬりなおしが必要なので、主に自宅で使用していました。
もう一つは「リップフォンデュ」
もはや「クリーム」ではなく透明のグロスのような性状で、全然乾かない優れもの!
洗顔したり食事をしたりしなければ落ちず、ぬりなおす必要が無いので、主に外出前と外出時に使用していました。
Amazonのマイページを見てみると、リップベビーは合計28本、リップフォンデュは合計24本購入した履歴がありました。

今まで、リップクリームにいくらかけてきたのか!?

リップクリーム依存症は、お金もかかるってことだね。
リップクリームの代わりに使用したもの
早速、リップクリーム断ちを開始!
洗顔後、化粧水と乳液を顔にぬって、唇にもそれだけぬって我慢します。
自宅でマスクをしないでいると、すぐに唇だけ乾いてきます。
それでも我慢していると、ひび割れて、皮がむけてきてしまいました。
やはり、はじめのうちは何か代用品が必要かも・・・
そこで使用したのが無印の「オリーブスクワランオイル」
私が普段、乾燥が気になる時に使用しているアイテムです。
オイルを1〜2滴手のひらになじませて、乾燥が気になるところにその手のひらを軽く押しあててオイルをつけます。
この方法でオイルを付けると、過保護にならない程度に肌に油分を補うことができます。
オイルをつけても乾燥が気になる時は、自宅でもマスクをつけて過ごします。
予想通り、マスクをすれば乾燥は気になりませんでした。
今まで私は、マスクをしている時でもリップクリームをタップリぬっていました。
習慣とは、恐ろしいものです・・・
まとめ
今回のリップクリーム断ちは、コロナ禍のマスク生活の中で行ったため、順調に行うことができました。
今後、マスク生活が終わって、乾燥が厳しい季節になった時はどうなるのか?

これからも、リップクリーム断ちの挑戦を続けてみたいと思います!

買い置きのリップクリームはどうするの?

にほんブログ村