節約、片付け、ダイエット・・・
私はコミックエッセイや漫画の実用書が好きで、よく読みます。
かための実用書を読むよりも漫画の方がわかりやすく、記憶にも残りやすい気がします。
何より、等身大の「暮らしのコツ」みたいのが垣間見られて、気軽にマネして自分の生活にとり入れやすいです。

今回は、「暮らしのコツ」をゆるく学べるおすすめ漫画をご紹介します。
「節約」のコツを学べる漫画
『おひとりさまのゆたかな年収200万生活』
暮らしを楽しみながらの節約生活が描かれているコミックエッセイです。
ほんわかした雰囲気の作風で、読んでいると気分も和みます。
「片付け」のコツを学べる漫画
『断捨離アンになろう』
断捨離を学び実践した主人公の体験談をもとに構成された漫画です。
漫画のストーリーを読むだけでも、片付けのモチベーションがアップします。
主人公が大規模な断捨離を決行し、スッキリした生活を手に入れる様子を漫画で見ると痛快な気分になります。
断捨離についての解説もあり、内容が充実しています。
『マンガで読む人生がときめく片づけの魔法』
大ヒットした片付け本『人生がときめく片づけの魔法』の漫画版です。
片付けコンサルタントとして一躍有名になった近藤麻理恵先生の「こんまりメソッド」を、ストーリー仕立ての漫画で楽しく学ぶことができます。
「ダイエット」のコツを学べる漫画
『スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました』
著者のわたなべぽんさんが、1年で30キロ痩せた過程を描いたコミックエッセイです。
「スリム美人」の生活習慣を観察して真似するという発想が面白いです。
『ゆるい低糖質ダイエット』
無理のない「ゆるい糖質制限」について、漫画で学べます。
「糖質制限」は、やり方を間違えると健康を害しかねません。
この本は専門家監修で、わかりやすい解説も書かれています。
低糖質レシピも載っていて、お役立ち情報が満載です。
最後に

漫画だと、肩の力を抜いて気軽に読めるのがうれしいです!