ファンケルのプラズマ乳酸菌サプリ『免疫サポート』を試してみた!

免疫サポートレビュー

薬剤師による、サプリメント『免疫サポート』の感想・レポートです。

何かと「免疫」が気になる、今日この頃・・・

ファンケルで化粧品を注文したらおまけで付いてきた、『免疫サポート』なるサプリを試してみることにしました。

サプリをもらったのは、数カ月前のこと。

サプリを飲み始めたのは、先週から。

なぜ今、試してみる気になったのか?

それは・・・

ユリコ
ユリコ

今週、美容院の予約を入れてしまっていたから!

各地で緊急事態宣言が出ているこんな時に、美容院に行っても大丈夫なのか?

でも、髪切らないと、限界だし・・・

ワクチンは2回打ってあるし・・・

マスクは外さないし・・・
※私は、美容院ではマスクを顔に貼っています↓

そんなわけで、せっかくもらったのに放置してあった『免疫サポート』7日分を、気休めに摂取してみることにしました。

スポンサーリンク

ファンケルのサプリ『免疫サポート』とは?

ファンケルのサプリ『免疫サポート』は、1日分2粒あたり、プラズマ乳酸菌を1,000億個配合した、機能性表示食品のサプリメントです。

機能性表示食品とは、事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届けられたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。

プラズマ乳酸菌には、健康な人の免疫機能の維持を助ける働きがあるとされています。

Q.プラズマ乳酸菌とは何ですか?

A.キリン・小岩井乳業・協和発酵バイオが共同研究を行っている乳酸菌(Lactococcus lactis strain plasma,ラクトコッカス ラクティス ストレイン プラズマ)です。 免疫細胞の一種であるプラズマサイトイド樹状細胞(pDC)に働きかけ、健康な人の免疫機能の維持に役立つことが報告されています。

引用元:免疫サポート|ファンケルオンライン

Q. pDC(プラズマサイトイド樹状細胞/ピーディーシー)とは何ですか?

A. 免疫機能の中で司令塔の役割をもつ細胞です。他の免疫細胞に指示を出して、免疫機能全体を活性化させる働きがあると考えられます。

引用元:免疫サポート|ファンケルオンライン
『免疫サポート』の特徴
  • 1日分2粒あたり、プラズマ乳酸菌を1,000億個配合
  • 「健康な人の免疫機能の維持を助ける機能」が表示されている機能性表示食品
  • ビタミンC100mg・ビタミンD5.5μg配合
    ※1日の摂取目安量を配合
  • レモンヨーグルト風味の炭酸発泡チュアブル
  • 合成着色料・保存料 無添加
  • 人工甘味料 無添加

薬剤師が『免疫サポート』を摂取してみた感想・レポート

『免疫サポート』包装の表側。
『免疫サポート』包装の裏側。

私がもらった『免疫サポート』は、1袋に7日分(14粒)入っているもので、通常販売されているものより内容量が少ないものでした。

1日摂取目安量は2粒。

摂取時間はいつでも良いそうなので、私は朝・夕の食後に1粒ずつ、常用している持病の薬と一緒に服用することにしました。

『免疫サポート』のパッケージに【疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください】との注意書きがあります。
ファンケルの公式サイトには、「ファンケル健康食品と薬の飲み合わせ検索サービス」があります。(電話相談も受付けていて、サプリのパッケージに電話番号が書いてあります。)
実のところ、市場に膨大に存在する健康食品やサプリメントに関する情報は、一般の医療に従事している医師や薬剤師では把握しきれない現状があります。
ファンケルのように、自社製品と薬との飲み合わせに関する情報をきちんと提供する企業姿勢は、大変すばらしいと思います。

『免疫サポート』は、見た目は直径1.5cmくらいのラムネ菓子のようなタブレットです。

『免疫サポート』の中身のタブレット。

チュアブルタイプのサプリなので、かみ砕いて食べる感じです。

口に入れてかみ砕くと、シュワシュワと発泡しているのがわかります。

味は「レモンヨーグルト風味」とのことですが、控えめな酸味と甘さなので摂取しやすいです。

個人的に嬉しいポイントは、「ビタミンDも配合されている」という点。

『免疫サポート』の機能性関与成分は、あくまで「プラズマ乳酸菌」です。

では、機能性関与成分ではないビタミンDが、なぜ『免疫サポート』に配合されているのでしょうか?

理由はおそらく、ビタミンDが免疫機能と関係がある栄養素だからだと思います。

栄養素であるビタミンDには多くの役割があるのですが、実は、免疫機能を調節する働きもあるとされています。

しかし、ビタミンDは、現代人に不足しがちな栄養素の一つです。

免疫が気になる昨今では、ビタミンD不足に特に注意を払う必要があると考えられます。

つまり、『免疫サポート』は、プラズマ乳酸菌のついでに、さりげなくビタミンDを補ってくれているというわけです!

なんとも、ありがたい配慮ですね。

最後に

ユリコ
ユリコ

正直なところ、『免疫サポート』をもらった当初は、このサプリに興味はありませんでした。
しかしサプリの内容をよくみると、『免疫サポート』の名にふさわしい配慮がほどこされた、素敵なサプリだということがわかりました!

もちろん、サプリメントでコロナ感染を予防できるわけではありません。

基本的な感染予防対策は、しっかり行いましょう!

そのうえで、「自分の免疫をサポートしたい!」という方に、『免疫サポート』はおすすめのサプリだと思います。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました